ダイエットがなかなか続かない理由で多いのが、ストレスによるものです
食事制限や運動を頑張っていても、イライラや無気力が続くと、ドカ食いや挫折の原因に。
そこで今回は、ダイエット&ボディメイクアドバイザー・心理カウンセラーとして活動する私が、ダイエット中のストレスを上手に解消・発散する方法を7つ紹介します!
ダイエット中のストレスを解消・発散する7つの方法
①軽い運動で幸せホルモンを分泌!
軽い運動は、ダイエット中のストレス発散にとても効果的です。
外に出て歩いたり、室内でストレッチするだけでも気分がリフレッシュでき、
適度な運動はストレスホルモンを抑え、前向きな気持ちに整えてくれます。
また、食欲も自然と落ち着くのでダイエット中は特におすすめです!
「疲れる運動」よりも「気持ちいい運動」を選びましょう!
特におすすめなのが朝の散歩
朝の散歩は、体内時計が整い、朝日を浴びることで「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンの分泌を促ます。また、脂肪燃焼や基礎代謝の向上に期待ができます。

②おやつは食べてもOK!
ダイエット中はおやつや甘いものは食べてはいけないと我慢しがちですが、そんなことはありません!
我慢ばかりしていると反動で爆食してしまいますので、小腹が空いたときはヘルシーで太りにくいおやつを食べましょう!
ダイエット中におすすめの太りにくいおやつ
- 冷凍フルーツ
ビタミンB群などのダイエット効果のある栄養素が豊富!自然な甘みと冷たい食感でアイスの代わりに! - 干し芋
腹持ちが良いので、少量で満腹感が長時間続きます。食物繊維も豊富で腸活や便秘解消などに役立ちます! - ギリシャヨーグルト
濃厚な味わいでスイーツの代わりに!乳酸菌とたんぱく質が豊富なので、腸内環境を整え痩せやすい体質に!

③感情を紙に書き出す
イライラや不安を、食べたい衝動に襲われたらや、その気持ちをノートやスマホアプリに書き出してみましょう。
書き出すことで感情が整理され、「なにが不安なのか」「本当に食べたいのか」が見えてきます。
一度冷静になって感情を客観的に見ることで気持ちが整理できます。
④趣味に没頭する
好きなことに集中すると、食べたい気持ちがいつの間にか薄れ、前向きな気持ちになれます。時間を忘れて夢中になれる趣味や手を動かす趣味などでストレスを発散して楽しくダイエットを継続させましょう!
特に、好きな音楽やラジオ、オーディオブックを聴きながら散歩がおすすめです!消費カロリーも稼げて一石二鳥!
⑤ SNSなどで他人と比較しない
他人のキラキラした投稿や他人のダイエット結果や「理想の体型」を見すぎると、焦ったり、自分を責めやすくなります。
SNSは情報収集の道具と割り切って、自分のペースでダイエットを継続させましょう!
あなたの人生はあなたが主人公!
比べるなら「昨日の自分」にして無理せずダイエットを続けましょう!
⑥よく寝る
睡眠不足はホルモンバランスを乱しストレスの原因となります。
さらに食欲を増す原因ともなりますので、質の良い睡眠をとるように心がけましょう!
夜更かしや寝る前のスマホの見すぎに注意して、7時間以上の睡眠を意識しましょう。

⑦完璧主義を手放す
「絶対に○○しなきゃ」と思うほど、失敗への不安が大きくなり、ダイエットの挫折などにつながってしまいます。
完璧を求めず、「7割できたらOK」くらいの気持ちで進めましょう。
小さな成功の積み重ねが、無理なくダイエットを続けられるコツです。
短期的な目標と長期的な目標を組み合わせるとモチベーションを保ちやすくなります。
本気で瘦せたいあなたへ
一人で悩まず、専門家やプロに相談する
ダイエットは孤独との戦いになりがちで、一人で行うと挫折しやすくなります。
「誰かと一緒」「応援してもらえる環境」があると成功率がぐんと上がります。
家族や友人に宣言したり、オンラインでサポートを受けるのもおすすめです。
オンラインダイエットサポート
・食事管理などすべて丸投げでOK!
・一人一人に合ったダイエットプランで毎日徹底サポート!
・オンラインだから全国どこでもOK!年齢や性別も関係なし!
\【期間限定】1か月3000円!/